【2023年度入社 岡本 梨花さん】私が入社を決めた理由【内定者当時】
- 「株式会社K produce niceって一体どんな会社なんだろう」
- 「働いている人はどんな人達なんだろう」
- 「会社の雰囲気が知りたい」
- 「入社したら、どのような業務をするのかな」
就活中にメッセージが届いたけれど、K produce niceの情報が手元になくどんな会社なのか知りたいと思っているあなたへ。
こちらの記事では、株式会社K produce niceに入社し活躍している社員の生の声をお届けします。
今回は、株式会社K produce niceの内定者に直接インタビューを行いました。
インタビューでお話してくださったのは、23卒内定者の岡本梨花さんです。
岡本さんは今年、2023年の春から入社予定です。
今後は株式会社K produce niceで事務職としての稼働が決まっています。
- 就職活動について
- 会社の雰囲気と入社の決め手
- 印象的な出来事
- 入社後の業務内容
- 先輩、同僚について
- これからに向けて
インタビューでは主にこういったポイントを岡本さんに語っていただきました。
ぜひ株式会社K produce niceがどんな会社なのか、知るきっかけとして読み進めてくださいませ。
なお、この記事を最後まで読んで頂くことで手に入れられる情報は以下のとおりです。
せっかくのタイミングなので、ぜひ最後まで読み進めてください。
就職活動の状況について
学生時代について
小学校の養護教員を目指して勉強を頑張っていました。
もともとは保健室の先生に憧れて進学したんです。
養護教員の資格取得には実習がありまして、私としてはそこで一つ目標達成した感覚があったんですね。
だから、資格は取得できたのですが教員になる道は選びませんでした。
就職を選択したのは、事務職の仕事にも関心を持っていたからです。
養護教員の資格取得という一つの目標を達成できたので、次は事務職を目指そうと思い就職活動をスタートさせました。
大学の活動以外では、飲食店とカフェでアルバイトをしています。
カフェの方は今も継続しています。
働いている人は優しいし、まかないもとっても美味しいので気に入っています!
まかないはハンバーグ、ドリア、パスタなど、、、。
たまにビーガンメニューも食べられるのでいつも楽しみに出勤しています。
就職活動について
実は、養護教員の資格取得の関係で3年生の3月から実習に行かなくちゃいけなかったんです。
その頃はまだやりたいことも明確じゃなかったので、とりあえず実習は参加しようと思いまして。
加えて採用試験も受けるだけ受けようと考えていました。
結果を見てから進路を決めていくつもりだったんですね。
だから一般的に就活がスタートする時期に、私は実習と平行する流れになりました。
就活だけに専念できる期間は実習と採用試験が終わる7月中旬ごろからでしたね。
人より遅くに就活がスタートしたので、当時はとても不安な気持ちでした。
大学の周りの人たちももう就職先が決まっている状態だったので、友達に近況を聞く度に焦っていましたね。
就活中に見ていた会社としては、事務職として採用いただけるところをポイントに探していました。
先程お伝えしたとおりで、養護教員と事務職に憧れを抱いていたんです。
そしてせっかくなら新しいことにチャレンジしたいと思い、養護教員ではなく事務職を選択して就活を進めました。
事務職を目指した理由は、自分に向いている職種なんじゃないかと直感的に感じたためです。
日頃から、コツコツと物事を頑張ることが好きなタイプなので自分の性分を活かせる職種じゃないかと思いました。
実は大学に在学している間、成績上位者として学費を免除していただいていたんです。
そういった大学の4年間の勉強もコツコツと頑張っていたので、社会人になってからも自身の強みとして活かしていきたいと思っています。
会社との出会いと、就職活動中の印象
K produce niceはスカウト型の求人サイトで声をかけていただいて選考に進め始めました。
それまで、どうして自分に声をかけてくれたんだろうという企業がほとんどだったんです。
事務職で希望しているのに、全く違う職種や業種で声をかけていただくことが多くて。
だから、K produce niceへの第一印象はとにかく驚きました。
K produce niceが初めて、私の希望する事務職でオファーしてくれた会社だったからです。
車業界については、正直詳しくはなかったのですがしっかりとプロフィールを見て希望職種で声をかけてもらったので選考を受けてみたいと感じました。
選考が進んでからの面接は緊張しましたね。
ただ、面接の直前に人事の女性社員(林)の方が店舗案内をしてくれたんです。
人事の林さんについては、こちらのの記事にて詳細を記載しております。
よろしければ合わせてご覧くださいませ。
緊張している私に、明るくたくさん話しかけてくれたおかげでその後の面接の時にはいつも通りの自分を出せたんじゃないかと思います。
また単に店舗を案内してくれるだけじゃなく、各店舗の社員ともお話させていただく機会ももらいまして。
その時間があったから、会社の雰囲気はだいぶ掴めたように思います。
入社の決め手
まず大前提として、事務職として採用いただいたことです。
自分のチャレンジしたい領域を応援してくれる会社という面で魅力を感じました。
次に、職場の環境が素敵だと感じたからです。
特に社員同士の関係性が印象的でした。
私が以前アルバイトしていた飲食店では、頻繁に店長の入れ替えのある時期があったんですね。
そこで、上長の考え方次第で店舗の雰囲気が大きく変わるんだということを実感しました。
具体的に働きやすい環境だったのは、「社員ひとりひとりを大切に見てくれている」上長が現場にいらっしゃったときでしたね。
だから、角田社長のお話を聞いてK produce niceの職場の雰囲気の良さに納得しました。
角田社長からは、どのお話を通しても「社員ひとりひとりを大切にされている様子」が十分に感じられたからです。
こういった方のもとで働きたいと、社長面接の際に強く思いました。
だから、入社の決め手は角田社長の存在がとても大きかったですね。
今後の取り組みについて
入社後の業務内容について
岡本さんは昨年2022年の11月末から内定者インターンとして稼働もされています。
- インターンシップで学べる内容
- インターンシップの参加へのきっかけ
- インターンシップを通して参加者が感じている事
- 内定者から見た会社の雰囲気
- 働く社員の様子
内定者インターンでの、これらのことをもっと詳しく知りたい方はぜひこちらの記事も合わせてご覧下さいませ。
岡本梨花さんと、2022年度から営業職として活躍されています越田さんから内定者インターンのお話をお伺いした内容となっております。
これからに向けて
お客様、社員の方とのコミュニケーションを大切にしたいと思っています。
入社後、お客様はもちろんですが社員の方とも頻繁に連携をとる機会があると思います。
特に、自身が所属する店舗だけでなく他の店舗の方、工場の方、本社の方、、、。
関わる人は多岐に渡ります。
だからこそ、どんな人ともスムーズにコミュニケーションをとれるよう
今以上に報連相を徹底していきたいですね。
これは現在の内定者インターンの中でも意識付けして取り組んでいます。
例えば、
・お願いされた業務が終わる毎に先輩に報告に行く
・社員同士の伝言を頼まれたら、伝言が完了したことまで報告に行く
など、、、。
細かいことなんですけれど、そういった細かいひとつひとつのことから徹底することが大切なんじゃないかと思っています。
休日の過ごし方
友達とかわいいカフェにいって、まったりとして時間を過ごすことが好きです。
地元が神戸なので、素敵なカフェがたくさんあるんです。
一番好きな休日の過ごし方は、好きなアーティストのライブに行くことです!
キンプリにハマっていて、年に1回は必ずライブを観にいっています!
ライブがしばらくない時には、友達とライブ映像を鑑賞して楽しんでいることも多いです(笑)
さいごに
ぜひK produce niceに就職していただきたいです。
特に、新しいことに挑戦していきたいという気持ちの強い方には魅力的な会社だと思います。
内定者インターンの中でも、アットホームで社員ひとりひとりの方が優しい方が多いという印象です。
だからもし入社を検討されている方は、安心してK produce niceにエントリーしてほしいなって思います!
いかがでしたでしょうか?
株式会社K produce niceの会社や社員の雰囲気について、イメージいただけましたでしょうか?
念のため、今回の記事のおさらいをすると、大切なポイントは以下の通りです。
もし、株式会社K produce niceの採用担当へご質問等ありましたらこちらのフォームよりお問い合わせくださいませ。
最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。
この記事が少しでもあなたのお役に立てることを心より願っております。